何浪させますか❓
現在、高校1年生(1月27日現在)は
1浪したら大変❗️
だから
多分、あんぱいな大学行くんだろうな。
推薦(学校選抜型、総合選抜型)でとっとと決めさせる指導を学校もするんだろうな。。。
だって
受験科目に「情報」のみ入ってくるわけではなく
社会科が大きく変わるって言われていて
特に近現代の歴史(みんな嫌いな単元)が世界史・日本史が融合された
「歴史総合」に代わって。。。
地理だって
環境問題、まっSDGs絡みなんだけど
統計とかますます
そうそう
国語の試験時間が伸びるそうで、現行が80分
そ
そ
そ
それが
90分に❗️
私にしたら
現代文の問題数が増えますね。
しかも
「国語読解」という国語の科目が高校で増えるので
ますます読解力が求められ
STUDY HOUSEの子が
ますます
他の生徒と差をつけて高得点が狙える❗️って思っています。
だって
STUDY HOUSE、大学受験組まで国語の読解は
個別添削してますもんっ。
しかも
添削してくれる女性講師は60代のプロ添削者っす💪
STUDY HOUSE、ますます注目されます❗️
で
数学なんだけど
ⅡBの範囲が変わって、難化と言われている。
で
もっと私が重要視しているのが
学校の先生が書く調査書の配点・重要度が低くなること。
既に国際教養大学の入試出願用紙のように
「特に優れた学習成果」が
めっちゃ重要視されるってこと。
これまで
国際教養大学に進む生徒に伝えてきた
学校の取り組み(学習・行事)+部活動
そして
3番目の校外行事への取り組み、研究成果発表など
ガッツリやっていかないとね❗️ってことです。
いつもより短めの投稿ですが
危機感と今から数年後の試験に向けて
逆算した学習マネジメントをお願いしますってことをどうしても
今日
このタイミングで伝えたかったのです💪
どんな時代でも
「不易と流行」があって、不易の部分は何かを
しっかり
教育者と保護者は
正しく捉えて、生徒指導しないとダメですね。
私は
目にするもの、聞き取るものの内容や条件を正しく理解して
求められていることを把握した上で
求められていることを形にする力が大切だと思っています。