「We Can」という小学校5・6年生で使う教科書を
ご自宅に置きませんか?

というのも
市販の教材よりもこの教科書

スペックが良い!

しかも
指導書まで付いている!!!!

え?

教科書って一般の人買えない!?

そんなことないです!

買えます。

現に私も買っています。

秋田なら卸町にある教科書卸会社に依頼したら買えます。
東京なら私が帰京したら真っ先に向かう
大久保にある
「第一教科書」さんで購入できます。

教科書ってめっちゃ安くて
「We Can」なら
1冊¥360

指導するための指導書はハイスペックにも関わらず
1冊¥264

こんな安価で最高な英語教材見たことない!

この「We Can」をしっかり使いこなせば
英検4級は合格できます。

ただ残念なのが、ローマ字一覧があること。。。
仕方ないといえば仕方ない。。。。
フォニックスにして欲しかった。。。

ただ副教材としてフォニックスを入れる
小学校は多いです。

ちなみに
先ほどの「We Can」は幼稚園年中さんからでも使用できます。

ということは
英語を年中からスタートするならWe Canの1
年長でWe Canの2

小学校に入ったら
小学1年生で
現行の中学1年英語教科書とワーク。

すると
小学3年生が終わったあたりで
現行の中学3年英語教科書とワークが完了する計算になります。

小学4年生の6月英検では
3級は確実に合格できることになります。

オックスフォードが発行しているリーディングツリー(=小学校教科書)を多読に使うなど
いくつかの教材をうまく組み合わせれば
高額な英語教材を買わなくても
年中から小学3年生まで英検3級レベルまで引き上げられます。

だからこそ
やっぱり教科書って最強だと思うのです。

指導書が付いているから
ご家庭でお子さんに指導できるのです。

だって指導書って
ここはこういう風に教えましょう。
って書いているんですよ。

普通の市販教材や塾教材は
そこまで書いていません。

だからこそ
辞書や辞典がご家庭にあると思いますが、

ご家庭に
教科書と指導書を置くのはどうでしょうか。

飛び級で教えることも可能になります。

「We Can」はSTUDY HOUSEにもありますし、
STUDY HOUSE経由でも購入することが出来ます。

STUDY HOUSEへの問い合わせは以下より!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。