20歳から塾講師をしていますが
当時からお世話になっている先輩が仙台で塾を経営されています。
仙台の塾事情を聞いて
厳しいなって
思った次第です。
先輩から
「毎日楽しそうにしているじゃん!」って。
野球指導がない日常に慣れてしまっていますが
流石に
ドラフト会議の日から数日は
流石に
心の棘が久しぶりに目を出してきて
引っ込めるのに3日掛かりました💧
未練はありませんが
指導していた世代の子達が頑張っていたり
引退することに胸を痛めたりします。
さて
プロになれる人は野球人口の0.4%です。
1億円プレーヤーになれるのは0.01%。
しかし
勉強で東大に入ることや秋田で言えばNo.1秋田高校へは
頑張れば
頑張った分だけ偶然がなく”評価”してもらえます。
だから授業の質は勿論、自学習の質が上がっていないと、高くないといけません。
STUDY HOUSEの一番上のクラス
Tクラス
ただいま二極化してきました。
狙い通りです。
調子こいて、こなしていた生徒は
ダダ下がりです。
逆に管理、小テストづくめで追われてきた生徒
ここに来て
Tクラスの生徒より成績アップしています。
やっぱり
やっぱり
管理されないとダメなんです。
小中高関係なく
秋田高校の生徒でも。
管理
小テストによる管理をされていないとダメなんです。
STUDY HOUSE
来週からSutaha Drill 全学年で実施します。
コストめっちゃ掛かります。
が
料金は来年あげるまで我慢我慢我慢。
公文式の良い所とSTUDY HOUSEの学習管理
そして
AIコンテンツを複合させて全学年
小中、そして高等部までガリガリやらせます。
そうそう
STUDY HOUSEの授業では
リトルティーチャー制度を取り入れています。
これ本当に良いんです。
特に
中3生で詰め込まれた生徒には❗️
間違った認識
細かいところまでチェックできる✍️
STUDY HOUSEでいう
白紙復元
これをみんなの前で、講師の前で👨🏫
通塾生以外でも
自学でも出来るので
チャレンジしてみてください❗️