自分の書いたものは全て感情につながる✍️
すごう
すごう

身内の話として
学習の遅れがあるため、これまで行った対応としてやっていること。

受験生でありながら
全て
音で認識
音で認識したことを図起こししてもらう。
そして
説明をする。
一通り説明できるようになったら
自分で声を録音して、何度も聴く。

最後に
自分の言葉でスラスラと問題を答えられるようにする。

何の話かと言えば
子どもの中には
言いたいこと
伝えたいことを伝えられない。
瞬時の思考形成
瞬時の回答が苦手な子がいます。
そして
書くこと
漢字そのもののへの捉え方、向き合い方が普通の成長より遅く。
各学年の常用漢字は小1と小2のあたりで止まって
ひらがなで書いたら
スラスラ表現できる。
しかし
漢字で❗️となると、更にハードルが上がる。
そういう子が
今年、高校受験をします。

5教科で130点からのスタート。
次の模試でも160点。
母親は
30点も上がったと喜ぶものの。

幸いにして
アート系に興味があるので、彼女の選択として
公立のアート系の高校を狙う予定です。
交通網が発達している中でも
通学に1時間ちょっと掛かりますが💦

さて
何が言いたいか。
生徒もそれぞれです。

正直に言えば型にハマってもらえたら
楽です。

しかし
そうもいきません。

型にハマってもらったら
成績は上がっても
人間的資質を削いでしまう可能性があるからです。

堕落
自堕落であれば、削ぎ落としても構わないかもしれませんが
それでも
背景を理解して上げなければいけません。

人には七癖があるからです。
特長とも置き換えられます。

七癖、、私は
生粋の甘いもの大好きです。

先日も
差し入れのカスタードリーフさんのシュークリーム。。。

私の分に行き渡らなくて
発狂しそうになりました💦

みんなは美味しそうに食べて。。。

さてさて
人は目にするものに影響を受けます。
1番目にするのは
自分の書く字です。

特長がそれぞれありますが
入試という
自分の書く字をも評価する時期に
今一度、自分の書く字を改めてもらいたい❗️
そう生徒に伝えています。

日々書く学習計画表にしても
やっぱり
その日の1日の終わりであり、振り返りですので
しっかり
きっちり
書いてもらいたい。
そう伝えています。

汚い字は
自ら振り返られない「毒」を持った字である”毒字”です。
毒字を読むと
毒字で書かれてものを読むので
心が疲弊することさえあると思っています。
いらない思考をしたりして
そもそもの書かれている内容。
要は
本質を掴めないと思っています。

毒字による読みは弊害です。

”毒書”にならないように
この入試という
全てにおいてレベルアップが図られる時期に
しっかり
きっちり書いていこうよ❗️

あああ
この1週間で読んだ本は以下です。
読書の秋ですので
加速的に知識と授業ネタを増やしていきます💪