あああああ
うちの女性スタッフを見て思いましたね。

 

このマイドリンクの置き方。

素敵だな〜って思ったのです。

彼女は

仕事
完璧です。

そして
情報共有力も完璧です。

息子さんが高校生ですが
本当に
息子さんを愛していますね。

だから
うちの生徒をも愛してくれています。

最近
オンラインになって、本当に思うのが
親の資質と子どもの学習姿勢

イコールじゃね❓

子育て10割から
成長と共に
子育てが6割
そこが源泉となって
学校など他との人間関係が4割

だんだん
それが子育ての影響2割
社会との関わり、人間関係が8割にスイッチしていく。

小学校高学年になったときの
学習姿勢が中3の受験初期まで反映され

中3になって
特に受験勉強を本気で必死でやった学習姿勢が
そのまま
大学受験に繋がっていくと思うのです。

中3になって
学習姿勢と言いますか
取り組み方
何より
最近、特に気にしているのが
学習の終わり方

そう
取り組み方が学習知識の”入り口”だとしたら
終わり方は
学習知識の定着、学習知識を「とどめるため」の終点。

エビング・ハウスの忘却曲線は有名で
1日後には
26%しか覚えていない。

これって
何となくの記憶
何となく机に向かっている勉強
それじゃ
勉強しても、時間の無駄。

だから
確かに取り組み方、初動はめっちゃ大切だけど

終わり方が
しっかり
きっちり
記憶するべき学習内容も
スッキリ
バッチリ状態で終わるべきなのです。

だから
終わり方に、最近、ウルトラ注目して生徒を観ています。

そうそう
オンライン化する前に
小学生と話をして

「お母さん、やったらそれで良いって言ったから」

ん❓

やったから❓

でも
多いと思うのです。
お母さんの発言として。

勉強には
入り口と出口があって

大切なのは
出口の状態
学習の終わり方

しっかりと覚えてから
覚えるべきことを、覚え直して
1日を終えること❗️

「やったから」
そのレベル、、、本当に覚えるべきことを覚えてから終わっている❓

私が生徒に追求するのは
そこだけです。

だって
その覚えるべきことを覚えて終える積み重ねをしないまま
ただ
演習だけしても意味がない。

だから
その演習をやった分だけ
演習したら
ちゃんと覚えるべきものを精査して
覚えるべきものを覚えること。
覚え切ること。
覚えることで”演習が終わり❗️”って定義付けないとダメです。

ココ
すんごい重要

親御さん
やっているから、OK❗️
ナイナイ

オンラインでも勉強しているから
オンラインでも
ちゃんとやっているから。

いやいや
ちゃんとやっているなら

終わってから
チラシの裏紙でも良いから

「今日、勉強した内容を全て、お母さんの目の前で書き出してみて❗️5時間勉強したなら、5時間分の知識を目の前で、どの順番でも良いから、書き出してみて❗️」って言うのです。

5時間勉強しても
まあ、A4半分くらいですかね。

STUDY HOUSEの子には
5時間勉強したら
100枚ノート、最低でも10枚表裏は白紙復元してもらいます。

この
1日の終わりに親に見せないといけない❗️って思って学習したら
1日の終わりに親に評価される❗️って思って学習したら

勉強の入り口である
取り組み方

そして
勉強の出口である
終わり方

もっと質の高いものになり
結果
質の良い1時間、1分、1秒の勉強になると思っています。

それが
親御さんが、勉強する姿だけを見て
やっているねっ😄

そんな馬鹿げた評価。本当に無い無い😎
だったらやった時間に比例して成績良いはず。

どうすか❓

比例しています❓

出口の勉強を疎かにしている中で

有名校に行こうとすること自体
可笑しく無いですか❓

もっと
この1日の終わりを意識した学習法
世の中に広まらないかな❓

て、言うことで
オンラインになったことで
人や生徒に会わないことで
心が荒んでいく私のキツい記事に付き合ってくれて、ありがとうございます。

親のこだわり
親の観ているところ
親の捉え方

総じて
親の資質が上がれば、結果として
子どもの学習姿勢、取り組み方、そして終わり方
向上すると思っています💪

学習の終わり方が
本当に
本当に
ちゃんと管理できれば、どの子も成績が上がる❗️って思っています。

だから
STUDY HOUSEでは
「学習計画表」にて
1日の終わりに、しっかり、きっちりリフレクション込みの欄が設けられているのです。

ちなみに
そんな私は
本当に身内には厳しいので💢👊

そして
自分にもストイックです🏃‍♂️💨