小学生のお母さんアルアルっ

塾教材以外に教材を渡してしまうお母さん

これ
子どもの勉強嫌いを促進させます。

これ
子どもの学習定着を阻害します。

子どもには”余裕”を持たせるべきだと思っています。

全て中途半端
全て定着浅く、他に活用とする力を衰退させます。
ただ問題をこなすだけ
ただ目の前の問題をやりさえすればいい作業になってしまう。
最悪、スパイラルなんです❗️

作業化した学習が習慣化された生徒
今回問題になっている大学入試共通テストの数学で撃沈する生徒になります。

運用力

全て中途半端で
活用する力
見方考え方
この力が育たないのです。

焦るのは分かります。
しかし
無駄なんです。
中途半端なままで消化する学習って。

これは
私の苦い経験から
または
苦い経験から人様のお子さんを預かって成果を出した結果

子どもには
”余裕”を持たせることが大切だと思っているのです。


親は子どもに余裕を与えません。
時間が空けば
時間を埋めようとします。

やめてーーーーーーーーーーーーーー

子ども時期に
子どもらしい

くっだらない
ばっかみたいなこと

させてあげて〜っ❗️

それが
想像の翼を広げていくのっ

中学生になってから
あーでもない
こーでもない
っていう試行錯誤力になるし

大人になってから
工夫する
知恵を出すことに繋がっていくのです。

だから
新学期が始まる3月

そう
3月からの新学期
授業じゃない
歴史・化学分野の探究教室を開催するのだけど

すべて
子どもたちの好奇心をくすぐる
そんな教室を開催するの❗️

親御さんの

問題集
ドリル渡すより

映像コンテンツや
端末学習を渡すより

親子で一緒に
キャンプ行きません❓
親子で一緒に
スキー場に行きません❓
親子で一緒に
ピザなど昼食作りません❓

そんなにガリガリ自宅でも勉強させることに
意味ありますか❓

STUDY HOUSEでは
めいいっぱいSTUDY HOUSEで勉強してもらったら
自宅では
親子の会話タイムに使ってもらいたい。
親子の対話で家中満たしてもらいたい。

心底思っています。

3月から
始まる探究教室、本当にワクワクっす💪

親御さんの
子どもへの
”与えすぎ”ってことを
自覚することが大切です❗️

そうそう
私、自由自在、大好きでっ
全学年、全種類持って書斎に置いています。
オススメですが
使い方間違わないようにお願いします❗️❗️