テスト点数30点〜60点/偏差値30〜50の生徒対象
【成績保証つき】学習管理型個別指導プログラム

↓・↓・↓詳細はこちら↓・↓・↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

すごう
すごう
1教科週2回通塾で授業料¥9,350〜❗️高校3年生1科目¥2,933❗️❗️

おはようございます。
名古屋にほぼ日帰りで行ってきました。

もうお付き合いして15年経つ医院長が経営する
動物病院の創立25周年パーティーへの参加でした。

息子さんをオンライン生として受け入れ
STUDY HOUSEからはこれまで4家族を動物病院の先生のご自宅に泊まらせてもらいつつ
動物病院にて獣医がやる対応を一部体験を。

そのうち
1人が実際に現在、獣医学部に進学しているので
やっぱり
STUDY HOUSEのこういう取り組みは良いなって思っているんです。

さて
名古屋に行って思ったことがあります。

昨日のスタッフMTGでも伝えていますが
「日曜日なのに、名古屋駅前に人が多くなかった」という事実。

確かに24℃あって
秋田から行った私はシャツ一枚。汗だくで市内を歩きましたが、人が少なかった。

東京は
溢れかえるように人がいますが
一時より、名古屋の人は少ないような。

ホテルも繁華街の栄の入り口に取ったのですが
人が少なかった。

何十回と行っている中で
一番少なかったです。

コロナ禍前と比べて
本当に人の動きが変わったのでしょうか。

「思い込み」かも知れません。

この私の思い込みの違いから
今の塾業界の話をMTGにて話をしたのですが

以前は
予備校式で力のある先生が一斉授業をして
生徒をぐいぐい引っ張る形式の塾が実績も出して、人気でした。

そこから
つい最近までは個別指導。
AIが出てきても個別指導がメインで、”学校の授業についていけないから個別”ということで
個別指導が。

ただ最近。

やっぱり個別になると先生を確保しないといけないから
そうなると力のある先生より
学生講師に頼らざる得ない。

テキストも秀逸になってきて
力のある先生が指導するポイントをまとめたテキストが流行っているから
そもそも
教務力より、コーチングが出来れば良いという塾側の勝手な判断で
講師がやっぱり学生講師。

しかも
研修そこそこで現場に立てちゃう。

実際
学生講師で回している塾はたくさんあります。

お客さんも分かってきて
本当に成績が上げられるのって、学生アルバイトとよりも
しっかり経験を積んできた
一流の先生が成果を上げられる!と。

全然違います。
学生講師と一流の経験を積んだ社員講師は。

正直
話しやすさとかより

「生徒を”合格体質”にする作り方」が全然違います。

根底には
生徒を指導する先生の意識の差と責任感の深さ。

それに伴って
教育者として
人間性を高めようとしているかどうか。

学生講師と社員講師。

雲泥の差です。

ごめんなさい。
私の20歳の時よりも、今の学生講師は勉強していません。
私は本当に1回50分の授業に3時間は予習していました。

大学の授業の合間、休み時間。
出勤前、帰宅してから、朝も。
授業のための下準備を、誰よりもやった自信があります。

当時の睡眠時間は3時間くらいだったと思います。
毎日、20人ちょっとの一斉授業が2コマの授業のために、必死で「予習」をしました。

以前書いたように
当時、めっちゃ高かったビデオカメラ3台を中古で買って
教室に3方向から、自分の授業を撮っていました。

だから
いまだに教壇に立つと
”3方向からの視点”を意識した立ち位置と目配り、心配りを
ついついしちゃいます。

当時から人生を掛けていました。


今の学生講師はテキストが秀逸だから
「読み上げ」と「生徒と一緒に解く」が多いですね。

給料のための授業。
生徒の学力を上げたいとは思いつつも、給料のための授業ですね。

そんな学生講師に頼っている
個別指導が多い。

ま、ここまでは現在の市場の流れですが

私はちょっと違うと思っています。
どれも
これも
塾経営者側の勝手な思い込みで
生徒のことを心底、思っていない。

生徒の将来のこと。
生徒の人間性育成のことを思っていない。

保護者に言われたくない。
生徒に嫌われたくない。

そんな講師、塾ばっか。

それでいて
先日のyoutubeで語りましたが

みんな経営側は
「How to」ばっか。

私は
「Who」主義にならないと
その上で
「What」からの「How to」だと。

STUDY HOUSEのターゲットは
学校のテスト30点から60点台の生徒です。

この生徒たちがSTUDY HOUSEの得意とするところでもありますし
実際
それ以上の生徒ならば、STUDY HOUSEメソッドがミニマムでも
もっと成績が上がっちゃうわけで

一番、塾屋として爽快なのが
30点〜60点台の生徒なのです。

この点数から
秋田高校合格🈴

そして
その後に医学部医学科に合格🈴

達成してきたからこそ
自信があるのです。

その最たるもの
それは
「演習中心」というSTUDY HOUSEの学習スタイルです。

正直
「インプット」「授業内容をウリ」「(そもそも)授業」をウリにしている塾さんと
STUDY HOUSEは勝負している土俵が違います。

昔ならそれでも良いと思います。

今の生徒は誘惑が多い世代です。

昔みたいに、勉強の誘惑が少ない中で
勉強までの距離が近い世代とは違って

今の生徒は
勉強までの距離が遠い世代です。

だからこそ
STUDY HOUSEでは演習する時間まで、内容まで管理するのです。

自分にとって当たり前の基準が
時代と共に
変わっていかないと、関わる人をダメにしちゃうのです。

名古屋に行ってそう思いました。

「自分の思い込みが果たして正しいのか」

そして
名古屋では
創業480年の和菓子店にも行きました。

理由は
普遍さとは何か、不便さは何かを勉強するためです。

門構えから違いました。
ずっとその地にある松🌲がお出迎え。

スタッフの精悍さに
歴史を守るべき人の立ち居振る舞いを感じました。

商品一つ一つの説明が
また重さを感じました。

声掛け
オーダーの取り方
確認の仕方
お釣りの出し方
見送り方

”守る”という責任
”不易と流行”の不易を責任を持つこと。

言葉を選ばずして言えば
その月に幾ら給料入ってくるか授業のコマ数を数えて、お金が目の前の学生講師で回っている塾なのか。
目の前の生徒の成績を所属する会社のポリシー、今日まで繋いで来てくれた方の紡いだ歴史を意気に感じて日々人生を賭けている正社員で回している塾なのか。

今一度
塾選びには、我が家のお金の預け先としての塾選び。

考えてもらいたいです。

という前談ですが
STUDY HOUSE
料金を変更しました。

今まで、親御さんから徴収していたお金をもっと分かりやすく。
そして
指導が多く掛かる学年はそれ相応に。

どんなに授業を履修しても
そして
講習料金も含めた金額で提示することにしました。

(✴︎料金の案内はこちらをクリック

「授業履修数が多くなるとお金が高くなる」
それって塾側、経営者側の都合でしかないです。

やっている生徒の学習時間は
STUDY HOUSEで言えば、受験科目が変わっても勉強時間は変わらない。

で、あれば
どんなに授業履修をしようが
スタッフの工数が変わらない。

だったら
授業履修数に応じて料金を高く設定せずに
スタッフの生徒へ向き合う工数や生徒に掛けてあげている時間に見合った料金にしようと。

多分
この考えをしている塾、STUDY HOUSEだけです。

構想に3年半。
やっと仕組みが出来てきたので
満を持して秋田の皆様にお披露目です。

「Neo STUDY HOUSE❗️(新しいSTUDY HOUSE)」

10年目を迎えるSTUDY HOUSE。
地域一番塾の名前に恥じぬように
まずは
一緒に働いているスタッフ教育に変わらず、時間と費用を掛けて、頑張ります💪

※1_料金に関する詳しい情報はHPに掲載しています。
(✴︎料金の案内はこちらをクリック
※2_新料金体系に伴い、1教科から授業履修することができます。
※3_中3から継続して通塾している高校生は最大で通常授業料の80%費用負担で通塾できます。
※4_転塾してきた生徒は最大で2ヶ月分、授業料が無料になります。

また
教育界に一石を投じますが
みんなで秋田の教育を。日本の教育を。世界に羽ばたく教育を。作っていきましょう!!!

Enjoy the Challenge at STUDY HOUSE. 〜挑戦を、楽しめ!〜

現在、中3生・保護者様からのお問い合わせを多くいただいております。
実際のSTUDY HOUSEの雰囲気や学習内容を体験してみませんか。
お気軽にお問い合わせください!
友だち追加

ーーーーーーーーーーーーーーー

秋田県公立高校入試「合格最低基準点」について
【詳しくはココをクリック👍】

ーーーーーーーーーーーーーーー

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習管理型個別指導塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を4年連続獲得
・医学部医学科4年連続【現役合格】
・国際教養大学【3年17名合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc

 

    ▼申し込み内容(必須)
    大学推薦対策秋田高校合格専門コース国語読解講座定期テスト対策スクール説明学習相談アフタースクール各種講習学習支援プログラム(能代・にかほ・大潟村・八郎潟・平鹿エリア)その他


    ▼希望教室 (必須)
    さくら教室(秋田市桜)附属前教室(秋田市保戸野)由利本荘教室(羽後本荘駅前)オンライン