❶テスト点数30点〜60点/偏差値30〜50の生徒対象
【成績保証つき】学習管理型個別指導プログラム



中学生|月額定額「¥24,200(授業料)」で5教科履修コース開講!

〜夏講習・冬講習での加算額なしで毎月定額で通塾可能〜

↓・↓・↓詳細はこちら又は「LINEへ」↓・↓・↓

❷「中学生から医学部目指すならSTUDY HOUSE」

詳細は画像をクリックしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

すごう
すごう
親が携帯依存だと怖いよ❗️

おはようございます。
親御さんの1日のルーティーンを教えてください。

そのうち、携帯を触っている時間はいつで、どんな環境で触っていますか。

私の書籍の中でも伝えている内容ですが
親御さんも、帰宅したら携帯電話を玄関や家のある場所に置く。そして家族で過ごすこときは携帯電話は触らないで談笑するための工夫をしてもらいたい。

子どもって、お母さんが携帯をいじっていると、”話しかけにくい”状態なのです。
親と話すことで、子どもの語彙力や言葉の読み取りから頭を働かせて、言葉の意味するものを想像したり、行動に移したりします。

子どもだけの世界で過ごしてしまうと
子どもの語彙力しか育たなくなるので、言葉の読み取りから、言葉から求められていることに弱さが出てしまいます。

今、日本はタブレット学習を進めています。
私も毎日15時間起きているとしたら、9割はパソコンの前にいます。

これを子どもたちにさせてしまったらどうなるか。
それは
先述の子どもの語彙力や言葉の読み取りからの思考や行動、相手が発した言葉の意味を正しく理解して、正しく応えていくことが難しくなってきます。

どこまでも、年齢相応な言葉を習得して、その言葉の持つ意味を考えて行動しないと、それこそ言葉で表現できることを、出来ずに感情先行で暴力や鬱などになってしまうことは研究結果から分かっています。

「うちの子に何を言っても、同じ間違いをする」
その先に
「就職したのに、すぐ会社を辞めた」などは、実は言葉の受け取り方に問題があるのです。

”読解難民”と勝手に私は言っています。

STUDY HOUSEでは
「教科書づくり」を塾の具体的な取り組み3柱の1つとしています。

教科書に書かれていることを正しく理解させる。
数学は数学的な言葉が使われ
理科は理科的な言葉が使われています。

そもそも国の言葉である、国語を正しく操るための言葉のルール。文法をしっかり理解させます。

もし
中学受験、高校受験で不合格になったとしたら、噛み砕いていくと
実は
国語の力として、❶文の基本的な構造からの読み取りや、❷指示語が何を指しているか、❸言葉の意味、❹言葉の意味を文脈から広げて解釈する力、❺文脈から相手が伝えたい内容を整理・❻分析・❼表現する力、❽文章と表・グラフ・図形とを関連づける力が読解力。読解力と言っても多岐に渡ります。

この多岐に渡る読解力を育てるのは「教科書」「図鑑」なのです。

デバイスから情報は大量に浴びることができます。
ただ、フィルターバブルと言って、今は機械側で「趣味嗜好」を判断して、利用者にとって最適な情報だけしか得ることができません。しかも今の子どもたちはα世代と言って、動画世代です。

それは言葉の発達や、先ほどの❶〜❽を育てるには
やはり動画ではなく、しっかり本を読むことに還っていくべきなのです。

入試は動画を見て、選択肢があって、選ぶ問題ではありません。
どこまでも
国語を通して、各教科の問いがあって、国語を通して、各教科の答えを出力する形式です。

「本当に読めていない子は、塾に通っても頭打ち」

一昨年から私が提唱しているフレーズです。

国語の力、読み取る力、総じて読解力❶〜❽。そして成績向上は、もしかしたら、親御さんの携帯依存が改善されると叶うかも知れません。

親御さんが言葉を巧みに操り、言葉の質や言葉を介した表現力を上げるカッコいい大人になったら
私は、子どもは言葉で困ることがないと思っています。

STUDY HOUSEでは教科書づくりと、「思考型授業」を通して、子どもの読解力を上げます。
そして
家庭で子どもの語彙力を上げるために、家族の談笑の場を増やして、親が子どもの言葉を広げる!

是非、本文を理解して、一人でも正しい行動へ着火したら嬉しいです。

そうそう、ICT先進国のスウェーデンは昔はバンバン、ICT教育を進めていたのですが、日本の学力状況調査結果と同様に読解力の低下を受けて、今は教科書とペンの指導に指導を切り替えているみたいですよ!

Enjoy the Challenge at STUDY HOUSE. 〜挑戦を、楽しめ!〜

現在、中3生・保護者様からのお問い合わせを多くいただいております。
実際のSTUDY HOUSEの雰囲気や学習内容を体験してみませんか。
お気軽にお問い合わせください!
友だち追加

ーーーーーーーーーーーーーーー

秋田県公立高校入試「合格最低基準点」について
【詳しくはココをクリック👍】

ーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSEでは
様々な学習イベントを開催しています。
各バナーをクリックして下さい。各イベントの詳細ページへ繋がります‼️

ぜひ、STUDY HOUSEの公式LINE登録後に、「無料相談」とメッセージを送信してください。

【❶中学生から医学部目指すならSTUDY HOUSE】

【❷中学生から教員・公務員目指すならSTUDY HOUSE】

【❸80点成績アップはSTUDY HOUSEに任せて!】

【❹成績に自信のない生徒をガチ上げさせる💪】

【感謝祭】

【秋の講習会】

【不登校生向け|お知らせ】

【❶中学生|一般通塾生募集!】

【❷秋田高校合格専門コース】

【❸ともだち割引き|STUDY HOUSE生募集中!】

【❹転塾割引|秋田市内】

【❺秋田大学合格コース|高校生募集】

【❻聖霊高校生専用コース】

【❼国際教養大学合格コース】


【”点数アップ”は塾に通っていたら当たり前です‼️】

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習管理型個別指導塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を4年連続獲得
・医学部医学科4年連続【現役合格】
・国際教養大学【3年17名合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc

 

    ▼申し込み内容(必須)
    スクール説明学習相談Jr.教室各種講習大学推薦対策秋田高校合格専門コース国語読解講座定期テスト対策不登校相談その他


    ▼希望教室 (必須)
    さくら教室(秋田市桜)附属前教室(秋田市保戸野)オンライン