おはようございます。
STUDY HOUSEの熊田です。

「勉強しなさい」
親が口にする、ベスト5に入る言葉ですね。

実は、中3生になると、「勉強しなさい」と言われない方が
25分勉強時間が多くなると言うデータがあります。

でも、「勉強しなさい」って言わないで
どうやって勉強させたらいいの?って思いますよね。

それは、”進路や将来を話合う事で関わりを持っていく”です。

将来を話あっている子供と
話し合っていない子供とでは、
話しあっている子供の方が勉強時間は長くなります。

これは、小学校1年生にも当てはまることです。
特に小学校4年生からは、差が歴然としてきます。

ちなみに、STUDY HOUSEで自学習トップの女の子は
将来の目標をきちんと話してくれます。
目標がきちんと定まっているから、
黙々と、黙々と自学習に打ち込めるのです。

「勉強しなさい」ではなく、
将来について話合い、お子様の学習意欲を高めてみませんか?

「思春期で私の話は素直に聞いてくれない」と言うお母様から
ご連絡を頂くこともあります。
STUDY HOUSEには、生徒の心を開く達人がいます!

一度、見学しに来てください!

警告
警告
警告
警告

警告。