【求人情報】ココをクリック☝️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
💁♂️【合格率にこだわる】大学推薦入試対策コース
大学推薦入試対策コースの 詳細はココをクリック💁
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
感謝祭の余韻に浸っているのは私だけです。
みんな切り替えて
ガリガリ勉強に向かっています。
感謝祭をしたかった理由
それは
生徒観察です。
全学年、携わることになった今年。
どんな生徒が
どんな行動をするか観察したかった。
そして
同時に親御さんたちの関わりを見たかったのです。
今回、感謝祭の運営を中心的に行なってくれた3期生。
私にとって3期生である現在高校3年生。
彼ら
彼女らは本当に凄い子でした。
2階建プレハブのある時代だったので、時代を感じますが
本当に凄い子たちでした。
2期生が
あまりにも個性が強かったこともあるのですが
3期生も
まあ
まあ、凄かったです。
親御さんのパンチがありましたね(笑)
1週間55時間勉強スタイルを確立したのも
この3期生。
初めての双子を預かったのも
この3期生。
進路指導で
寝られないくらい私が初めて悩んだのも
この3期生。
この3期生の時に
現在の大学3・4年生がいたから
そりゃ、激しかったです。
金沢大学医学部に後期で入った子もいたから
その時の私、どう日々過ごしていたか
どう中3と大学受験組らを指導していたか、、、、
教務手帳見ても
真っ黒すぎて分からない時間の過ごし方していました(笑)
だけれども
子どもたちの進路にどれだけ真剣に向き合っても
そのことが良かった、悪かったなどは
私ではなく、当の本人たちが
今ではなく、未来を振り返った時の意味づけにしかない。
ただ
私としては全力で
一人ひとりの進路指導に向き合っています。
私が劣等生で
高校受験も
大学受験もうまくいかなったからこそ
子どもたち一人ひとりの進路実現は
世界一想って、叶ことを想い続けて、実現しよう!って心に決めています。
「須合さんに預けたら、どんな手を使ってでも実現してもらえる」
と
他塾の経営者に言われたのが今年の6月。
最高の褒め言葉です。
ただ
秋田に来た時は5年前は未開拓だったので
必死でした。
そして
今、第二創業期に入って
また
必死です。
5年前と比べて
より一層生意気になり
より知恵とスキルが身について
5年前より比べて
「だいぶ遠くて来たものだ。」と思っています。
5年前に実現したかった5年後の姿は
全て実現しています。
だったら
次の5年のために
今年、来年。
もっと
もっと
頑張ります。
まずは人育て
学力は、人が育てば
人の心が育て上げられたら、ちゃんと付いてくる。上がっていくことを知った5年なので
もっと
もっと
人の心を磨き上げます。
もっと
もっと遠くへ行きたいです。
そうそう
今度、小学生だけではなく
中高生に向けても読み聞かせをしたいと思っています♪(´ε` )
言葉の力をあげたい。
言葉の力を上げるために見本を見せたい。触れる機会を作りたい。
そのために
読み聞かせの機会を作りたいと思っています。
Enjoy the Challenge at STUDY HOUSE. 〜挑戦を、楽しめ!〜
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」
秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習塾
✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁
✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を3年連続獲得
・医学部医学科3年連続【現役合格】
・国際教養大学3年連続【全員合格】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【国語読解:個別添削コース】
教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。
<詳細ページ>
https://study-house.jp/kokugo-dokkai/
専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。
国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!
+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++
▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc
・
・