入試に風穴をあける冬にしよう💪😎
「冬の特別講習/年末年始答練」(小学生〜高校生)
↓・↓・↓詳細はこちら↓・↓・↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。
長坂です👩‍🦰

近所に水曜日だけオープンするおにぎりとお味噌汁のお店があります。
現在、冬休み中だったのですが、
土曜のイベントに出店していると伺い、早速行ってきました!

テイクアウトのみでしたが、
ふっくら食感がたまらなく美味しい💕

美味しいものを食べれることほど幸せなことはありませんね。
幸せとは当たり前のようで当たり前ではないもの。
身近にあるもの、日々感じて行けるもの✨

さて、
普段、あまりイライラすることはないのですが、、
私も人間なので、
時にはイライラしてしまうこともあります🥹

我が子たちが小学生・中学生の頃は
些細なことでイライラしてた時期がありました。

比較的マイペースな我が子たち。
なぜか態度が反抗的に感じてしまったことが多々あって。
ついついカチンときてしまい、
感情を乗せて強く言ってしまっていたんです。

皆さんも、きっと経験ありますよね。
ここまで強く言うつもりなかったのに・・・
つい感情的になってしまって・・・
っていう、アレです😎

でも、イライラする原因は
我が子が悪いからじゃないんですよね。。。
私(母親)自身に余裕がないから。
猛省です。。。😖😖😖

自分自身に余裕があってご機嫌だったら、
些細なことではイライラしませんものね。

結局、なんでもすべては自分次第。

もちろん躾も大切なこと。
叱ることも時には必要です!

でも、感情が出てきてイライラしている時は
「あ!今、私、余裕がないんだな。」
って気づいてあげてください。

「我が子」ではありますが、
まぁまぁ言うことは聞かないし、
生意気なことばかり言ってるし、
自分(親)の思うように、なんてひとつもいかないものです。

だって、私は私。子は子。
我が子ではあっても
私自身じゃないのですから。

私が我が子たちとの関係で
いつも意識していることは、

自分の子どもでも
自分とはまったく別人格だということ。

意識していても、
できないこともありますが💦

今日イライラしちゃったわ・・・😞
ていうか毎日イライラしてるわ・・・😞
っていうお母さんがいたら、
まずは

「よくやってるね。」

って声に出して自分に言ってあげてくださいね。
すべては自分をいたわること、それからです💝

「子どもにイライラしない私」
が育つと不思議と子どもも変わっていきます。

その子はその子のままで十分な存在なんです。
子どもたちが健康で明日が来ることに感謝🙏✨

ちょっと長いですが、
ハリール・ジブラーンの詩を引用します。
子育ての難しさ、悩みが心を占めていた頃に
図書館で出会った詩です。

子どもの成長とともに
私自身もいつか成長できたら、と
意識できるようになったきっかけでもあります。

============

あなたがたの子どもたちは
あなたがたのものではない。
彼らはいのちそのものの
あこがれの息子や娘である。

彼らはあなたがたを通して生まれてくるけれども
あなたがたから生じたものではない、
彼らはあなたがたと共にあるけれども
あなたがたの所有物ではない。

あなたがたは彼らに愛情を与えうるが、
あなたがたの考えを与えることはできない、
なぜなら彼らは自分自身の考えを持っているから。

あなたがたは彼らのからだを宿すことはできるが
彼らの魂を宿すことはできない、
なぜなら彼らの魂は明日の家に住んでおり、
あなたがたはその家を夢にさえ訪れられないから。

あなたがたは彼らのようになろうと努めうるが、
彼らに自分のようにならせようとしてはならない。
なぜなら命はうしろへ退くことはなく
いつまでも昨日のところに
うろうろ ぐずぐず してはいないのだ。

あなたがたは弓のようなもの、
その弓からあなたがたの子どもたちは
生きた矢のように射られて、前へ放たれる。
射る者は永遠の道の上に的をみさだめて
力いっぱいあなたがたの身をしなわせ
その矢が速く遠くとび行くように力をつくす。

射る者の手によって
身をしなわせられるのをよろこびなさい。
射る者はとび行く矢を愛するののと同じように
じっとしている弓をも愛しているのだから。

『ハリール・ジブラーンの詩』
神谷美恵子・訳(角川文庫)より

Your children are not your children.
They are the sons and daughters of Life’s longing for itself.

They come through you but not from you,
And though they are with you yet they belong not to you.

You may give them your love but not your thoughts,
For they have their own thoughts.

You may house their bodies but not their souls,
For their souls dwell in the house of tomorrow,
which you cannot visit, not even in your dreams.

You may strive to be like them,
but seek not to make them like you.

For life goes not backward nor tarries with yesterday.

You are the bows from which your children
as living arrows are sent forth.
The archer sees the mark upon the path of the infinite,
and He bends you with His might
that His arrows may go swift and far.

Let your bending in the archer’s hand be for gladness;
For even as He loves the arrow that flies,
so He loves also the bow that is stable.

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

🎥STUDY HOUSE卒塾生たちの
熱量のこもった『合格体験記』はこちらからどうぞ!

Enjoy the Challenge at STUDY HOUSE. 〜挑戦を、楽しめ!〜

現在、中3生・保護者様からのお問い合わせを多くいただいております。
実際のSTUDY HOUSEの雰囲気や学習内容を体験してみませんか。
お気軽にお問い合わせください!
友だち追加

ーーーーーーーーーーーーーーー

秋田県公立高校入試「合格最低基準点」について
【詳しくはココをクリック👍】

ーーーーーーーーーーーーーーー

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習管理型個別指導塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を4年連続獲得
・医学部医学科4年連続【現役合格】
・国際教養大学【3年17名合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc

 

    ▼申し込み内容(必須)
    大学推薦対策秋田高校合格専門塾国語読解講座定期テスト対策スクール説明学習相談アフタースクール各種講習学習支援プログラム(能代・にかほ・大潟村・八郎潟・平鹿エリア)その他


    ▼希望教室 (必須)
    さくら教室(秋田市桜)附属前教室(秋田市保戸野)由利本荘教室(羽後本荘駅前)オンライン